企業研究 やり方を徹底解説!

企業分析

こんにちは。あかおにです!

前回(2019年12月30日)の記事で

企業研究を理解してもらう記事を

書きました!今回はそれを受けて

まず何から始めたら良いのか

分からない…」という方に対する

How toに移ります!!

7つのお勧め方法を伝授!

情報収集

今の世の中、インターネットが普及し情報も入り乱れている為、選択肢が多すぎることで「企業研究に必要な情報の集め方が意味不明だ」という方も多いのではないでしょうか?

ここでは、企業研究におすすめ情報の集め方を7つご紹介します!

企業のホームページ

必須なチェック項目はもちろん、企業のホームページ。

企業理念や代表メッセージ、設立からの沿革や採用情報など、企業研究で重要な情報がたくさん書かれています。

毎年、新しく更新する場合もあるのでその年にしか分からない情報も盛り込まれている為、確認は必須です!

就職情報サイト

就職情報サイトは一気に多くの企業を比べることができるので便利です!

さらにネット環境さえあればスマホでも企業研究が可能なので、通学時間などの空き時間を活用して、企業研究を進めることができます

僕が使っていた就活サイトは「OpenWork」「みんなの就活」が主です!

書籍

「業界地図」や「会社四季報」など、企業や業界の情報がまとまった本はとても便利です。

関心のなかった業界や企業を知ることが出来るため、選択肢が広がることもあります。

就活アプリ

こちらもスマホで企業研究が可能なため、簡単にサクサク調べることが出来ます!

私が使っていたものだと「外資就活」「ONE CAREER」「オファーボックス」「リクナビ」「マイナビ」これらがメインです!

特に「外資就活」と「ONE CAREER」はめっちゃ役に立ちました!

OB・OG訪問

会社のより詳しい情報を聞き出せるのがOB・OG訪問です。

自分のキャリアが想像しやすくなり、働き方の具体的なイメージができます。

アプリとしては「Matcher」「OBトーク」をダウンロードするくらいで良いでしょう。

内定者へのヒアリング

就活を終えたばかりの内定者に話を聞くのはうってつけです。

最新の就活の情報を数多く握っているのでヒアリングは必須です!

しかし、なるべく就活無双している人に聞くのが更にポイント。なぜかというと、基本的に説明がうまいのと話を聞いていて安心感が違います!

インターンシップ

実際に仕事を体験することで分かることや、出てくる疑問も多くあります。

だからこそ、積極的にインターンシップに参加しよう!会社の雰囲気やオフィスの働きやすさが良く分かります。

さらに、社員の方と親しくなって、説明会では聞きづらいことが聞けるようになるのも大きなメリット。

最後に伝えたいこと

企業研究には様々なやり方がありますが、あなたが最も効率的で分かりやすいものを軸に進めることをおススメします!

誰にでも自分に合ったやり方があるし、ただでさえ時間がない時期でもあります。

だからこそ、自分にとって何が最適なのか、また何が有益なのかを考えて行動することが大切になります!

時間は無限ではないので、情報収集の時間の使い方も工夫してくださいね!

それでは、良い企業研究ができることを祈っています。頑張ってください!

そして大晦日ということで「良いお年を!

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました